運行管理者一般講習(貨物・旅客)
自動車運送事業者のみなさまの「安全・安心輸送」に以下の研修内容で、お手伝いたします。
「運行管理者等の講習会(貨物・旅客)」の開催について
2023年度の講習は下記日程で開催いたします。
区分 | 受講対象者 | 開催日 | 場所(協賛支部) | 募集人員数 |
---|---|---|---|---|
一般講習 | 既に選任されている運行管理者(2年ごと受講義務) 及び運行管理に従事している補助者 【1日】 | 2023年6月24日(土)(貨物・旅客) | 大佐和自動車教習所 | 各48名 |
2023年7月15日(土) | 木更津商工会議所 | |||
2023年10月下旬 | 館山市内出張講習 | |||
2023年10月28日(土)(貨物・旅客) | 大佐和自動車教習所 | |||
2023年11月18日(土)(貨物・旅客) | 大佐和自動車教習所 | |||
2024年1月13日(土)(貨物のみ) | 大佐和自動車教習所 |
運行管理者 一般講習の概要
対象者 | 講習時間 | 内容 |
---|---|---|
既に選任されている運行管理者 (2年ごと受講義務) 及び運行管理に従事している補助者 | 約5時間(9:45~16:30) 受付時間(9:20~9:45) | 運行管理をおこなうために必要な法令及び業務等に関する研究知識の習得を目的とする講習 |
※ 締切日:原則開催日の7日前までにご連絡ください。
※ 上記実施予定回数及び実施日については、予約の状況又は業務状況に応じて変更することがあります。
※ *1)及び(*2):実施日及び場所等は、決定後改めて「弊社ホームページ」上にて掲載いたします。
※ 詳しい場所は以下の地図をご確認ください。
※ 上記実施予定回数及び実施日については、予約の状況又は業務状況に応じて変更することがあります。
※ *1)及び(*2):実施日及び場所等は、決定後改めて「弊社ホームページ」上にて掲載いたします。
※ 詳しい場所は以下の地図をご確認ください。
講習料:5,300円
講習料には、消費税及び地方消費税が含まれています。手帳代 別途1,100円
当日にキャンセルされた方はキャンセル料を全額請求させていただきます。
受講会場について
開催場所 | 場所情報 | 詳細MAP |
---|---|---|
大佐和自動車教習所 | 〒293-0036 千葉県富津市千種新田88 TEL:0439-65-2211 | |
木更津商工会議所 | 〒2920838 千葉県木更津市塩浜1-17-59 TEL:0438-37-8700 | |
館山市市内の施設 | 「受講票」にて開催時お知らせします |
運行管理者等の指導講習の流れ
- 【1】予約
現在のページからお申込みフォームに、必要事項を入力、正しく入力されますと「自動返信メール」が届きます(仮予約完了です)。後日「受講申込書」にて「受講票」を作成し、メール、FAX若しくは郵送いたします。お手元に「受講票」到着で予約完了です。
- 【2】受講
集合時間までに受講会場にお越しください。受講受付を行い、受講書の確認、免許書等による本人確認、写真提出、受講料徴収(領収書発行)をいたします。
- 【3】講習修了後、の管理者手帳の発行・押印
受講後、新規受講者には手帳の交付。既受講者認可は、手帳に講習修了印を押印いたします。
受講日当日にご持参いただくもの
- 講習予約確定申込書
- 運転免許証(ご本人確認のため)
- 写真(3.0×2,4cm)を1枚〈講習手帳の交付を希望される場合は、指定サイズの写真を1枚ご持参ください。〉
- 受講料
- 運行管理者手帳をお持ちの方はその手帳
一般講習のお申込み
運行管理者等の指導講習を受講する際には事前の予約が必要です。
以下の方法でお申込みください。
尚、ご予約は先着順のためご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
フォームからのお申込み
フォームからのお申込みは下のいずれか講習を選んでいただき、リンク先のフォームに必要事項を入力のうえ送信してください。
正しく送信されますと「自動返信メール」が届きます。 受講日3日前頃、そのメールを確認し担当者より「受講票」をお申込み時にご入力いただいたメールアドレスに送信いたします。そのプリントと受講料金と運行管理手帳を準備して、当日、会場へお持ちください。
正しく送信されますと「自動返信メール」が届きます。 受講日3日前頃、そのメールを確認し担当者より「受講票」をお申込み時にご入力いただいたメールアドレスに送信いたします。そのプリントと受講料金と運行管理手帳を準備して、当日、会場へお持ちください。
3回目一般講習:開催期日【2023年10月下旬(館山市内出張講習)】
4回目一般講習:開催期日【2023年10月28日(貨物・旅客)】
5回目一般講習:開催期日【2023年11月18日(貨物・旅客)】
6回目一般講習:開催期日【2024年1月13日(貨物のみ)】