お申込み済みの方 »
マイページ

千葉安全教育センターが選ばれる3つの理由
近い!!
アクアライン高速バスで楽々アクセス 東京駅・横浜駅から60分 無料駐車場100台完備
多い!!
毎週開講のためお客様のご都合に合わせて受講いただけます。
石綿作業主任者講習も実施!!
弊社で石綿作業主任者講習も実施しています。(詳細はこちら)
(石綿作業主任者講習の受講者様は優先的にご予約をお取りできます。)
出張講習も承ります。 お問い合わせはこちらから
講習概要
名称 | 一般建築物石綿含有建材調査者講習(詳細はこちら ) |
---|---|
受講料金 | 55,000円(税込)(詳細はこちら) |
日程 | 1日目 9:00~17:00 2日目 8:30~17:00(修了考査時間80分を含む) |
日数 | 講習時間 | 時間(分) | 科目 |
---|---|---|---|
1日目 | 9:00 ~ 9:15 | 15分 | 集合・受付 |
9:20~10:20 | 60分 | 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1 | |
10:30~11:30 | 60分 | 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識2 | |
11:30~12:30 | 60分 | 昼休憩 | |
12:30~13:30 | 60分 | 石綿含有建材の建築図面調査 | |
13:40~14:40 | 60分 | 石綿含有建材の建築図面調査 | |
14:50~15:50 | 60分 | 石綿含有建材の建築図面調査 | |
16:00~17:00 | 60分 | 石綿含有建材の建築図面調査 |
日数 | 講習時間 | 時間(分) | 科目 |
---|---|---|---|
2日目 | 8:30 ~ 8:40 | 10分 | 集合 |
8:40~9:40 | 60分 | 現場調査の実際と留意点 | |
9:50~10:50 | 60分 | 現場調査の実際と留意点 | |
11:00~12:00 | 60分 | 現場調査の実際と留意点 | |
12:00~13:00 | 60分 | 昼休憩 | |
13:00~14:00 | 60分 | 現場調査の実際と留意点 | |
14:10~15:10 | 60分 | 建築物石綿含有建材調査報告書の作成 | |
15:10~15:40 | 30分 | 休憩 | |
15:40~17:00 | 80分 | 修了考査(学科試験) |
※集合時間・講習開始時間に遅れた場合は講習をキャンセルとします。講習料金の返金もありません。いかなる理由でも遅刻厳禁です。別の日程にて最初から受講をしてください。
【領収書について】
各金融機関が発行する「振込証明書(受領書)」が会計法規上正式な領収書です。
主な受講資格
※受講資格は、以下の表の区分番号いずれかに該当する方となります。
受講資格一覧はこちら
区分番号 | 学歴等 | 実務経験年数(卒業後) |
---|---|---|
1 | 労働安全衛生法別表第十八第二十三号に掲げる石綿作業主任者技能講習を修了した者 | 資格者証の提示 |
2 | 学校教育法による大学(短期大学を除く。)において、建築に関する正規の過程又はこれに相当する過程を修めて卒業した者 | 建築に関し、2年以上 |
3 | 学校教育法による短期大学(修業年限が三年の前期課程を含む。)において、建築に関する正規の過程又はこれに相当する過程を修めて卒業した者(夜間において授業を行うものを除く。)を修めて卒業した者(同法による専門職大学の前期課程にあっては、修了した後。4において同じ) | 建築に関し、3年以上 |
4 | 学校教育法による短期大学(同法による専門職大学の前期課程を含む。)又は高等専門学校において、建築に関する正規の課程又はこれに相当する過程を修めて卒業した者(3に該当する者を除く。) | 建築に関し、4年以上 |
5 | 学校教育法による高等学校又は中等教育学校において、建築に関する課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した者 | 建築に関し、7年以上 |
6 | 2.3.4.5.に該当しない者 | 建築に関し、11年以上 |
7 | 労働安全衛生法の一部を改正する法律(平成十七年法律第百八号)による改正前の労働安全衛生法別表第十八第二十二号に掲げる特定化学物質等作業主任者技能講習を修了した者 | 建築物石綿含有建材調査に関し5年以上 |
8 | 建築行政に関し、2年以上 | |
9 | 環境行政に(石綿の飛散の防止)関し、2年以上 | |
10 | 労働安全衛生法第九十三条第一項の産業安全専門官若しくは労働衛生専門官又は同項の産業安全専門官若しくは労働衛生専門官であった者 | |
11 | 労働基準監督官として、2年以上 | |
12 | 2~11までのいずれかに該当する者と同等以上の知識及び経験を有る者 ※確認を取りますので、二週間前には書類提出をお願いします。 書類提出が直前、当日の場合は、試験に合格をしても無効になる場合があります。 |
|
13 | 作業環境測定士で建築物石綿含有建材調査の経験がある者 | 実務経験5年以上 |